こんにちは。まつりです。
私は現在4歳と1歳の子どものママをしています。
平日は毎日下の子を公園に連れて行き、土日は2人ともお出かけのため外にでます。
子ども連れで出かける時、手提げよりもリュックサックが圧倒的に楽です。
両手が空くので、子ども2人と手をつなぐことができます。
斜めの肩がけ鞄と違って、体のバランスもくずれません。
重さを感じにくいのでいくらでも荷物を詰め込めます。(言いすぎ)
今回は、そんな私が全力でおすすめしたいリュックサック『ポーターのTANKER』についての紹介です。
ママバッグはポーターのTANKERで決まり!
オススメしたいのが、こちらのリュックサックです!!
デザイン
見てください。この性別を問わないデザイン。
アメリカ空軍のフライトジャケットMA-1をモチーフにしたタンカーシリーズ。
軽くて丈夫なことに加え、ちょっとの雨なら中の荷物は守られます!
ママだけでなく、パパにもピッタリなデザインですよね!!
TシャツにGパン。
そんなラフ中のラフな格好で出かける時でも、このリュックを背負えばあら不思議!
お洒落なゆるカジママになれるんです!笑
(ポーターを持ってるだけでお洒落だと思っている)
サイズ
リュックのサイズはこんな感じ。16L入るそうです。
身長164cmの私がだっこするとこんな感じです。
背負うとこんな感じです。
リュックのポケットなど
まず、リュックのかぶせを開くとこんな感じです。
紐で結ぶタイプなので、一見使いづらいかな…?と思うのですが、大丈夫です。
このかぶせはめったに開くことがありません。
なぜなら…
サイドにこんなに大きく開くジップがあるからです!
私がかぶせを開くのは中にある小さなポケットを使うときくらいでしょうか。
(サイドのジップを開いても、このポケットの開け閉めはできます)
ポーターのリュックで私が持ち歩いているもの
次に、私が普段持ち歩いているものと、それらの収納場所をご紹介します。
ママリュックの中身
こちらが普段持ち歩いているものです。
休日は上の子兼自分用の水筒も入れています。
こんなにたくさん入れていても、背負ってしまえば重さをあまり感じません!
持ち物の収納のしかた
中の小さなポケットには非常用の小銭入れを入れています。
『地震などが急に起きた時、必要なのは万札よりも小銭』ときいて用意しました。
ママ友と出かけて割り勘するときにも小銭がたくさんあると便利です。
(まだこの用途でしか使われたことがありませんが、ものすごく重宝しています)
サイドのジップを開けた部分には、着替え、オムツ、ナプキン、非常用ポーチ、財布、(この日はお菓子も)を入れています。
たくさん入りますね!
外の右ポケットには手口拭き、除菌シート、ティッシュを。
使いたい時にサッと取り出せますね。
外の左ポケットには水筒とリップを。
慣れてしまえば右手をヨッと伸ばすだけで水筒が取り出せます。
(よくジップを閉め忘れます。)
さいごに
軽くて、丈夫で、カッコいい。そんなリュックサック他にありますか?
私は知りません。笑
お値段は2万円前後。これを高いと感じるかもしれません。
ですが、子どもを連れて走り回らなければならない私には高くない買い物でした。
ナイロン製なので汚れもすぐに取れます。布製のリュックとは比べ物にならない落ちやすさです。
ネットで購入する場合はサイズに気をつけてくださいね!
今回オススメしたのはLですよ!L!
(Mも使いやすいとは思いますが、荷物の多い私はLにしました。)